板橋区議会議員と墨田区議会議員の政務活動費についての比較をマンガでしてみました。
金額の差、公開度の差、など、(特に板橋区民には)一見してみてほしいです。
シェアはご自由に。
数年前に板橋区に情報公開請求をして、平日日中に区役所に赴き政務活動費詳細をチェックしたことがあります。
例えば、とある議員などが1日に何件も新年会費を計上したりするのが判り、「これでよいのか?」と思ったことがあります。
チェックはかなり大変でした。
またチェックできるのも限られた場所、時間内でのみです。
自宅に持ち帰りじっくりチェックしたいのならば、コピーしなければならず、コピーはもちろん自費です。
会計帳簿だけでも全議員で年間数百枚もありそれだけコピーすると相当な金額になります。
このようなことを区民が容易にできるとは考えられません。
やっぱり板橋区も墨田区や他の自治体のように、区ホームページで政務活動費詳細の公開をするべできではないか、と思います。
-
しがき伸也のブログ!
- 宅建士(宅地建物取引士)になりました。 2025/04/12
- 相続手続きでの電話対応大丈夫ですか。 2025/04/01
- しがき行政書士事務所の無料と有料について 2025/03/20
- インボイス登録しました 2025/03/14
- 『くらしにデモクラシーを!板橋ネットワーク』のニューズレターに掲載されました。 2025/02/26
- 空き家問題相談員に認定されました。 2025/02/24
- 板橋区立企業活性化センター・経営改善チームのサイトに掲載されました。 2025/02/17
- 東京都行政書士会の成年後見支援センターヒルフェから、今年4月から後見人等候補者名簿登載、についての連絡が届きました。 2025/02/10
- ■板橋区赤塚新町近辺に在住のみなさまへ(相続) 2025/02/05
- ■板橋区赤塚新町近辺に在住の外国人のみなさまへ (いたばしくあかつかしんまちきんぺんざいじゅうのがいこくじんのみなさまへ)(在留資格(ざいりゅうしかく)) 2025/02/04
- 2025年もよろしくお願い致します。 2025/01/07
- 訪問介護職員(ホームヘルパー)として 2024/12/28
- 今年(2024年)1年、行政書士として 2024/12/28
- 私が今回(令和6年度)の宅建試験に独学で合格した際に用いた、テキスト、問題集、予想模試 2024/12/09
- 令和6年度の宅建試験に合格しました。 2024/11/28