-
しがき伸也のブログ!
- 宅建士(宅地建物取引士)になりました。 2025/04/12
- 相続手続きでの電話対応大丈夫ですか。 2025/04/01
- しがき行政書士事務所の無料と有料について 2025/03/20
- インボイス登録しました 2025/03/14
- 『くらしにデモクラシーを!板橋ネットワーク』のニューズレターに掲載されました。 2025/02/26
- 空き家問題相談員に認定されました。 2025/02/24
- 板橋区立企業活性化センター・経営改善チームのサイトに掲載されました。 2025/02/17
- 東京都行政書士会の成年後見支援センターヒルフェから、今年4月から後見人等候補者名簿登載、についての連絡が届きました。 2025/02/10
- ■板橋区赤塚新町近辺に在住のみなさまへ(相続) 2025/02/05
- ■板橋区赤塚新町近辺に在住の外国人のみなさまへ (いたばしくあかつかしんまちきんぺんざいじゅうのがいこくじんのみなさまへ)(在留資格(ざいりゅうしかく)) 2025/02/04
- 2025年もよろしくお願い致します。 2025/01/07
- 訪問介護職員(ホームヘルパー)として 2024/12/28
- 今年(2024年)1年、行政書士として 2024/12/28
- 私が今回(令和6年度)の宅建試験に独学で合格した際に用いた、テキスト、問題集、予想模試 2024/12/09
- 令和6年度の宅建試験に合格しました。 2024/11/28
投稿者「shigakishinya」のアーカイブ
ハンセン病元患者家族に対する補償金制度について
日本行政書士会連合会から、ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律の一部改正に伴い、 補償金の請求期限が令和11年11月21日まで延長になった旨の周知依頼、 およびその相談についての積極的な協力 … 続きを読む
板橋茶論でお話します。
板橋茶論さん(Xのアカウント @itabashisalon )がなんだか素敵なチラシを作ってくださったので、私のブログからもシェアします! ご関心ある方がもしいらっしゃれば、ご参 … 続きを読む
”行政書士との懇談会『家族を守るための介護・相続の要点』”開催しました。
2024年6月16日(日)に、”行政書士との懇談会『家族を守るための介護・相続の要点』”開催しました。 参加者から遺言のこと、後見人のこと、このような会にもっと多くの人が参加したほう … 続きを読む
”行政書士との懇談会 外国人との共生 in Itabashi”開催しました!
”行政書士との懇談会 外国人との共生 in Itabashi”、開催いたしました。 様々なバックグラウンドを持つ参加者さんたちとの出会いや意見情報交換が有り、開催しなければわからない … 続きを読む
6月16日(日)板橋区内で開催の『”行政書士との懇談会”家族を守るための介護・相続の要点』のご案内
6月16日(日)板橋区内で開催の『”行政書士との懇談会”家族を守るための介護・相続の要点』のご案内です。 詳細は以下のチラシをご覧ください。 要事前申込です … 続きを読む