今から約半年前に、板橋区議会事務局に提出した【あいキッズのおやつ(補食)提供時間を午後4時からでも可能とすることを求める陳情】について8月30日に板橋区議会で再度審議にかけられ、その結果また(!)継続審査となってしまいました。。
次回審査は11月8日とのこと。
おやつが午後5時から、なんて板橋区以外では聞いたことがありません。
(たとえばお隣の練馬区は午後4時くらいからだそうです。)
あいキッズ事業は現在進行形で、今も板橋区のたくさんの小学生が利用しています。
いつまで審査を続けるのか。。
早期に採択してほしいです。
このブログ下段に提出した陳情全文を公開します。
———————————————–
あいキッズのおやつ(補食)提供時間を午後4時からでも可能とすることを求める陳情
■陳情の要旨
板橋区版放課後対策事業(あいキッズ)を利用する児童に提供するおやつ(補食)の時間を現在の午後5時からだけでなく、午後4時からでも可能にするようにしてください。
■ 陳情の理由
板橋区版放課後対策事業(あいキッズ)を利用する児童に提供するおやつ(補食)の時間は午後5時となっています。
『例解小学国語辞典』(三省堂)によれば、「おやつ」とは「午後の3時頃に食べる軽い食べ物。」とあります。
板橋区のお隣練馬区等の学童クラブ等は午後4時頃がおやつの時間となっているようです。
また、板橋区内の小学生を対象とした民間の学童保育のおやつの時間は午後3時30分頃というものもあります。
これらの例から、おやつが午後5時からというのは遅いと考えます。
しかしながら、各家庭の夕食の時間には差があるため、午後5時からのおやつ提供が適切だという家庭もあると思われます。
したがって、あいキッズ利用者の希望により、おやつの提供時間を例えば午後5時、午後4時いずれかを選択できるようにするべき、と考えたのが陳情の理由です。
また、もし、このおやつ(補食)は、板橋区としては夕食の補食と考えており、午後3時~4時頃に食べるいわゆるおやつとは異なる、という認識であるならば、補食とは別に、午後3時~4時頃に食べるいわゆるおやつを新たに導入するべき、と考えたのが陳情の理由です。
■ 提出年月日 平成30年4月24日
■ 陳情者 紫垣 伸也