-
しがき伸也のブログ!
- 東京都行政書士会の成年後見支援センターヒルフェから、今年4月から後見人等候補者名簿登載、についての連絡が届きました。 2025/02/10
- ■板橋区赤塚新町近辺に在住のみなさまへ(相続) 2025/02/05
- ■板橋区赤塚新町近辺に在住の外国人のみなさまへ (いたばしくあかつかしんまちきんぺんざいじゅうのがいこくじんのみなさまへ)(在留資格(ざいりゅうしかく)) 2025/02/04
- 2025年もよろしくお願い致します。 2025/01/07
- 訪問介護職員(ホームヘルパー)として 2024/12/28
- 今年(2024年)1年、行政書士として 2024/12/28
- 私が今回(令和6年度)の宅建試験に独学で合格した際に用いた、テキスト、問題集、予想模試 2024/12/09
- 令和6年度の宅建試験に合格しました。 2024/11/28
- なり手不足と言われている民生委員制度、という視点から(高齢者見守り調査を例に) 2024/11/17
- 相続手続きの流れ 2024/11/11
- JICA海外協力隊訓練生にオンラインで青年海外協力隊OV(私)として社会還元活動事例紹介の講義をしました。 2024/11/05
- 板橋区全地区の民生委員・児童委員が集う合同協議会に出席しました。 2024/09/13
- 6月29日(土)の板橋茶論でお話しして 2024/07/09
- ハンセン病元患者家族に対する補償金制度について 2024/06/27
- 板橋茶論でお話します。 2024/06/22
投稿者「shigakishinya」のアーカイブ
Immigration Lawyer〔Shinsei Toritsugi Gyoseishoshi(申請取次行政書士)〕 Shigaki, Shinya(紫垣伸也)
Hello, the foreigners who stay in Japan. I became immigration lawyer (so-colled shinsei toritsugi … 続きを読む
特定行政書士としての証票が届きました。
特定行政書士になったことにより、202年の新年早々に新しい行政書士証票(写真右側)が届きました。 証票の色合いが銀色から金色へ。 この調子で、悪い意味での調子には乗ることなく、今年も少 … 続きを読む
板橋区の高齢者あんしん協力店に登録されました【”介護福祉士×行政書士”紫垣伸也】
板橋区の高齢者あんしん協力店として、しがき行政書士事務所が登録されました。 高齢者あんしん協力店とは、事業所向け認知症サポーター養成講座を終了したサポーターがいる事業所(板橋区 … 続きを読む
いたばし水と緑の会の活動で、板橋区の赤塚トンボ池の草刈りをしてきました。
今朝は、いたばし水と緑の会の活動で、板橋区の赤塚トンボ池の草刈りをしてきました。 ちょっとした運動がてらで草を刈りつつ、の自然観察、と心地よいひと時でした。 今日は板橋区の職員さんと … 続きを読む
都内でのJICA協力隊壮行会に参加しました。
今日(12月17日(日)は都内のベトナム料理屋さんにて、フィリピンの支援をする人と、青年海外協力隊(現JICA協力隊)としてマラウィ、ネパール、エルサルバドル、スリランカ、セネガル(私)に派遣された人たちと、 … 続きを読む