「いたばし区議会だより」第166号(2013年11月24日発行)について

 新聞折込で配達される(つまり新聞購読していない方には配達されない)「いたばし区議会だより」第166号、皆さん十分理解できましたでしょうか?(第166号はファイルはこちら⇒ 1面 2面 3面 4,5面 6面 7面 8面 )

 私はよくわからない個所が多々ありました。

 そこで先月(2013年12月6日)、わからない個所につき区議会事務局に質問をメールで送信したところ、先日(2014年1月15日)に同事務局の方から【回答】をいただきました。

 この質問と【回答】について、板橋区議会および区議会だよりをもう少しよく知るための参考になるかと思いましたので、本ブログで紹介します。以下のPDFからご確認ください。

 長いのでざっと斜め読みいただき、関心のある個所だけチェックいただく、という確認の仕方でも結構です。

 PDF:質問と回答(いたばし区議会だより第166号について)

 なお【回答】のなかに、

「この点についての発言はありません。」

やそれに類似するものが複数でてきます。これはつまり、具体的な【回答】が議会の中でなされなかったということを表し、議会の中であいまいなやり取りが展開されていることを意味しています。区議会がこのようなやり取りの場でよいのかどうか、という視点も持ちながらご確認いただけたら区議会の問題点がより浮き彫りになってくるかと思います。

 各質問の下に区議会事務局からの【回答】を記載しています。

 ちなみに今回の区議会事務局とのやりとりで思ったことについては、以前、ブログ「『いたばし区議会だより』第160号について」 http://shigakishinya.jpn.org/archives/1193 での上段部分でお伝えしたものと同じですので、割愛します。


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。