「いたばし区議会だより」第160号について

「いたばし区議会だより」第160号(平成24年4月29日発行)(以下、「だより」とする)を読む中で、わからない個所がいくつかありました。

皆さんはこの「だより」を読んで中身を十分に理解できましたでしょうか?

わからない個所につき、区議会事務局に質問(下段〔区議会事務局への質問〕)を送ったところ、一部、回答および、回答しかねる質問についての説明が区議会事務局から届きました(中段〔区議会事務局からの回答〕)ので、本ブログで紹介します。

回答の頭にある番号が質問の番号と一致します。

今回の区議会事務局とのやりとりで思ったこと(再認識も含め)は、

・「だより」を十分に理解するには、膨大な会議録にまず目を通さなければならず、区民にとってはかなり大変な作業となる。

・「だより」だけでは区議会の動きを把握することは不可能。

・「だより」は新聞折込配布のため、新聞をとっていない区民の多くが「だより」に触れる機会が無く、またこの「だより」を熟読したところで区議会を十分に知ることが無い事実を踏まえると、多くの区民と区議会との距離は未だとてつもなく遠い。

などです。

このような遠い議会をより区民に近いものにしていくために、個々人レベルで、できるだけ区政・区議会を身近に、という動きは時々みられます。こういった動きがさらに増え、加速していくのと同時に、根本的な議会改革の必要性もある、と改めて思いました。

 

 

 

〔区議会事務局からの回答〕————————————————-

 

紫垣伸也 様

 

いたばし区議会だよりをご覧いただき、ありがとうございます。

今回のご相談では、平成24年第1回定例会での区議会議員の質問内容に関する項目が多数ございました。

議員の発言に関する記事編集にあたりましては、定例会の会議録に記載されている発言を要約して記事にしております。また、会議において発言した言葉の意味を改めて議員に確認するということは行っておりません。したがいまして、議員が発言した言葉の趣旨や意味については、区議会事務局において回答することができません。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

なお、会議での議員の発言につきましては板橋区議会HPの会議録(http://asp.db-search.com/itabashi/)や各区立図書館などに備えてある会議録にて全文を閲覧することができますので、ご覧いただければと存じます。

紙面に使用されている言葉で客観的にご説明できる部分につきましては、以下のとおり回答させていただきます。

【1面】

1)紙面に議案の内容を紹介する余裕がないため、6面に議案名のみを掲載しています。

2)1面14行目にある「平成24年度一般会計、3特別会計予算案」の4議案が追加され、可決したためです。

3)そのとおりです。

【2面】

4)平成24年第1回区議会定例会本会議録の議案の部74ページに修正動議が掲載されています。各図書館や区役所2階の区政資料室で閲覧できます。

5)予算審査特別委員会は全区議会議員46名で構成され、委員長は杉田ひろし議員です。

6)平成24年第1回区議会定例会本会議録432ページに内容が掲載されています。

【6面】

41)ジョブカフェについて

経済産業省HP http://www.meti.go.jp/policy/jobcafe/index.html

ドリームマッチプロジェクトについて

経済産業省HP
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110608001/20110608001.html

42)議会が内容を修正できる議案を修正せずに可決した場合を「原案可決」、議会が内容を修正することができない議案を可決した場合を「可決」と表記しています。

【8面】

47)年度の表記について いたばし区議会だよりでは暦は元号を原則とし、「平成」の場合は表記を省略しています。この場合は「平成32年度」です。

区議会事務局で回答できる部分は以上でございます。

頂戴したご相談の内容は紙面編集の参考にさせていただき、読みやすい紙面を目指していきます。

今後とも「いたばし区議会だより」をよろしくお願いいたします。

区議会事務局

—————————————-

  

 

   

〔区議会事務局への質問〕————————

<「いたばし区議会だより」(第160号)(平成24年4月29日発行)についてのお尋ね>

お世話になっております。板橋区民の紫垣伸也です。

「いたばし区議会だより」160号について、以下50点ほどにつきお尋ね(質問)したく、メールいたしました。質問内容に不明点などありましたら、その旨ご指摘いただけると大変ありがたいです。

ご多用の中、恐縮ですが、可能な限りで結構ですので、ご回答よろしくお願いいたします。

<質問>

【1面】 第160号(1面)

「平成24年第1回区議会定例会」について、

1)5~6行目にある、「区長提出議案29件」、「議員提出議案1件」、「陳情6件」、および10行目にある「議案5件を可決」、12行目にある「議員提出議案1件を否決」とはそれぞれどんな内容で、この「いたばし区議会だより」160号だとその内容はどこに記載されているのか?

2)11行目「区長提出議案29件を可決」について、「いたばし区議会だより」160号の6面の「可決した議案」⇒「■区長提出議案」だと33件が可決していて、4件の誤差があるが、それはなぜか?

3)14行目「議員提出議案2件を全会一致で可決」について、これは「いたばし区議会だより」160号の6面の「若者雇用対策の充実を求める意見書」および「東京電力株式会社による電気料金値上げに対する決議」の2件、という理解でよいか?

【2面】 第160号(2面)

「共産党」の「修正動議を提出した。」について、

4)提出された修正動議はどのようなものか?書面等で確認できるのであればそれは公開されているか?公開されているならばどこで閲覧可能か?

「予算審査特別委員長が審査結果の報告を行いました。」について、

5)予算審査特別委員長とは誰で、他の構成員は誰か?

6)審査結果の報告とはどういったものか?関連サイト等あれば教えていただけますか?

【3面】 第160号(3面)

坂本議員質問中、

7)「統合型GIS」とは何か?

 

8)「住民主体の防災マップ」とはどういったものか?

川口議員質問中、

9)古紙の違法な抜き取りについて「罰則規定を設けているのは15区」という区長の答弁があるが、この15区とは具体的にどこの区か?

天野議員質問中、

10)「旧保養所」とはどの施設を指すのか?

かいべ議員質問中、

11)「治癒証明」とは何か?また、現在有料発行なされているのであればその額はいくらか?

小林公彦議員質問中、

12)「固定資産台帳」とは何か?

13)「固定資産台帳の達成率」とは何か?

14)「複式簿記・発生主義の会計制度の確立のため会計管理室の充実を。」という質問があるが、現況は充実されていないのか?であればどのような状態なのか?

小林おとみ議員質問中、

15)「23年度に再生可能エネルギー関連企業の全件調査を実施」と答弁にあるが、この調査結果はどうすれば閲覧できるか?

松島議員質問中、

16)「区職員の非常食は職員自身が備蓄しておくべきでは」という質問があるが、現況では区職員の非常食は職員自身が備蓄している状態ではない、ということか?であればどのような備蓄状況になっているのか?備蓄の量はどれくらいか?

すえよし議員質問中、

17)「木造住宅耐震診断と耐震補強工事の見積もり」に該当する木造住宅とはどの住宅を指すのか?

長瀬議員質問中、

18)「(中小企業振興)公社には多数の区職員が派遣されて業務にあたる。」につき、実際区職員は何名派遣されて、公社の職員全体の何%なのか?

高橋議員質問中、

19)「舟渡斎場の施設は、NPO法人に無償で貸与」につき、このNPO法人の名称は?

五十嵐議員質問中、

20)「(移動教室中の食事メニューの)事前公開は可能」という答弁について、可能ということだが、現況として公開しているのか?もしくは可能だが公開はしていないのか?していないならばその理由は?

井上議員質問中、

21)「高齢者の生きがいを支える場の重要性は、深く認識している。」という答弁があるが、高齢者だけでなく高齢者を含む「住民の力を活かす場」についての質問については、特に答弁は無かったのか?

【4~5面】 第160号(4・5面)

菊田議員質問中、

22)「②このままのペースで基金を活用することは困難」につき、「基金」とはどういったものなのか?正式名称もあるならば教えていただきたいです。

23)「収入確保検討会」とは「収入確保対策検討会」と同義か?であれば、この検討会はどういったものか?また、この会の内容がわかるサイト等あれば教えていただきたいです。

24)「地域産業活性化戦略」とは何か?また、この戦略に関する関連サイト等あれば教えていただきたいです。

25)「板橋ブランド戦略」とは何か?また、この戦略に関する関連サイト等あれば教えていただきたいです。

26)「現在2か所ある教育相談所」について、2か所とはどことどこか?この相談所とはどういった施設か?この相談所に関するサイトなどあれば教えていただきたいです。

松崎議員質問中、

27)「契約差金」とは何か?

佐藤としのぶ議員質問中、

28)「現在11区で不妊治療への助成を行っている。」につき、11区とはどの区か?

29)「不育症の治療には全国約20の自治体で治療費の助成がある。」につき、全国約20の自治体とはどの自治体か?

高橋議員質問中、

30)「舟渡斎場は葬祭業者12社によるNPO法人が無償で借り受け」につき、この12社のNPO法人の名称は?

31)「利用率100%」とは、斎場の当日予約ができないほど事前予約で埋まっている、という理解でよいか?

32)「総務省から技術系職員は原則退職不補充とする指導を受けている」という答弁につき、この指導がわかる関連サイト、もしくは総務省作成の指導に関する文章などあれば教えていただけますか?

中野議員質問中、

33)「今後は決算ベースにより算定を行う。」という答弁について、「今後」とは平成24年度以降いうことか?また、これまでは何ベースで算定を行っていたのか?

34)「24年度公共設備等整備計画」とはどういった内容のものか?関連サイト等ありましたら教えていただけますか?

35)「ファシリティマネジメント(公共施設管理)」についてもう少し詳しく教えていただけますか?また「ファシリティマネジメント(公共施設管理)の導入を」とは、何への導入なのでしょうか?

36)「区内の要介護3以上、身体障害3級以上、知的障害3度以上の方の人数は」という質問で、「合計1万5千人程度」という回答について、その内訳はどのようになっているか?また内訳等がわかる関連資料、サイト等あれば教えていただけますか?

37)「道徳的実践力を高める実践が見られるようになってきた。」という答弁について、よく理解できませんでした。「道徳的実践力を高める実践」とはどういうことか、またこの「実践が見られるようになってきた。」というのはどこで見られるようになってきたのか?

38)「保護者や地域のボランティアが参加して取り組んでいる学校もあり、」という答弁について、そのような取り組みを行っている学校は例えばどこか?

39)「青色バイク」とは何か?なぜ青色バイクが巡回すると体感治安が上がるのか?

40)「要望があれば、防犯グッズを貸与して支援をしていく」という答弁について、誰にどういった手段で要望すればよいのか?

【6面】 第160号(6面)

41)「意見書・決議」にある、「ジョブカフェ教科型事業」、「DREAM-MATCH
PROJECT」(ドリームマッチプロジェクト)とはそれぞれ何か?関連サイト等もあれば教えていただけますか?

42)「議案に対する議決結果と会派の態度(全会一致のものを除く)」の「議決結果」にある、「原案可決」と「可決」の違いは何か?

  

【7面】 第160号(7面)

長瀬議員質問中、

43)「足立区、墨田区では鉄道立体交差化が進んでいる。」とあるが、どのように進んでいるのか?その進捗状況がわかるサイトなどももしご存知でしたら教えていただけますでしょうか?

安井議員質問中、

45)「東日本大震災の際に連絡要員の派遣を受け、総合防災重点地区訓練にも参加」という答弁について、連絡要員はどこがだれから受けたのか?また総合防災重点地区訓練はどこが主催で誰が参加したのか?

  

【8面】 第160号(8面)

稲永議員質問中、

46)「不燃領域率の実態を町丁目別に把握しているか」という質問に、「都からデータ提供を受けている」という回答について、都から提供されたデータには町丁目別の不燃領域率がわかるのか?また、このデータは公開されているのか、されているならばどのような方法で閲覧できますでしょうか?

47)「大谷口周辺地域の不燃領域率を32年度末までに70%としている。」という答弁について、32年度末とは、平成32年度か西暦2032年度かどちらか?

48)「調査の結果、正答率が20%以上上昇した学校が複数あり、」や「児童からは『授業に役立っている』などの声があり、」という答弁について、この事実がわかる調査結果は公開されているか。されているならばどのようにすれば閲覧が可能か?

49)「富士市モデルの産業支援センター」は具体的にどのような多くのヒット商品と売上向上の成果を出しているのか?

50)「大量定型的業務」とはどういったものか?

 

以上。

———————————————–


カテゴリー: 板橋区政 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。