-
しがき伸也のブログ!
- 東京都行政書士会の成年後見支援センターヒルフェから、今年4月から後見人等候補者名簿登載、についての連絡が届きました。 2025/02/10
- ■板橋区赤塚新町近辺に在住のみなさまへ(相続) 2025/02/05
- ■板橋区赤塚新町近辺に在住の外国人のみなさまへ (いたばしくあかつかしんまちきんぺんざいじゅうのがいこくじんのみなさまへ)(在留資格(ざいりゅうしかく)) 2025/02/04
- 2025年もよろしくお願い致します。 2025/01/07
- 訪問介護職員(ホームヘルパー)として 2024/12/28
- 今年(2024年)1年、行政書士として 2024/12/28
- 私が今回(令和6年度)の宅建試験に独学で合格した際に用いた、テキスト、問題集、予想模試 2024/12/09
- 令和6年度の宅建試験に合格しました。 2024/11/28
- なり手不足と言われている民生委員制度、という視点から(高齢者見守り調査を例に) 2024/11/17
- 相続手続きの流れ 2024/11/11
- JICA海外協力隊訓練生にオンラインで青年海外協力隊OV(私)として社会還元活動事例紹介の講義をしました。 2024/11/05
- 板橋区全地区の民生委員・児童委員が集う合同協議会に出席しました。 2024/09/13
- 6月29日(土)の板橋茶論でお話しして 2024/07/09
- ハンセン病元患者家族に対する補償金制度について 2024/06/27
- 板橋茶論でお話します。 2024/06/22
「未分類」カテゴリーアーカイブ
JICA海外協力隊訓練生にオンラインで青年海外協力隊OV(私)として社会還元活動事例紹介の講義をしました。
2024年10月28日(月)、JICA海外協力隊訓練生にオンラインで青年海外協力隊OV(私)として社会還元活動事例紹介の講義をする機会をいただきました。 今回の駒ヶ根訓練所と二本松訓 … 続きを読む
板橋区全地区の民生委員・児童委員が集う合同協議会に出席しました。
今日(2024年9月13日(金))、板橋区全地区の民生委員・児童委員が集う合同協議会に出席しました。 パネリストの区内中学校の校長先生の「生徒の家庭では皆WIFIが繋がっている」といった感じの発言 … 続きを読む
6月29日(土)の板橋茶論でお話しして
2024年6月29日(土)の板橋茶論でお話しする機会をいただきました。 参加いただいた皆さん、有難うございました。 で、せっかくこのような機会をいただいたの … 続きを読む
ハンセン病元患者家族に対する補償金制度について
日本行政書士会連合会から、ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律の一部改正に伴い、 補償金の請求期限が令和11年11月21日まで延長になった旨の周知依頼、 およびその相談についての積極的な協力 … 続きを読む
板橋茶論でお話します。
板橋茶論さん(Xのアカウント @itabashisalon )がなんだか素敵なチラシを作ってくださったので、私のブログからもシェアします! ご関心ある方がもしいらっしゃれば、ご参 … 続きを読む